一橋祭実行委員長インタビュー  第53代委員長 酒井拓海さん(社3)

一橋祭実行委員長インタビュー  第53代委員長 酒井拓海さん(社3)

第53回一橋祭が11月18日から20日にかけて開催される。今年度の一橋祭は、現在のところ実地とオンラインのハイブリッド開催と発表されており、実に3年ぶりに大学構内が広く一般に公開されることになる。本紙では、開催形態や特徴的な企画、運営上の工夫などについて、運営委員会委員長の酒井拓海さん(社3)にインタビューを行った。

UNIDOL 2022 Summer  決勝戦/敗者復活戦開催

UNIDOL 2022 Summer  決勝戦/敗者復活戦開催

8月21日、UNIDOL 2022 Summer決勝戦/敗者復活戦が開催された。会場は、紅白歌合戦の舞台としておなじみのNHKホール。数々の有名アーティストも登場したこのステージに、全国から闘志を燃やす女子大生たち全33チームが集まった。

令和4年度 司法試験合格発表

9月6日、法務省が今年度司法試験の合格状況を発表した。本学法科大学院の修了者からは110名が受験し、66名が合格した。

社学研究科 教員再編成へ   2023年度から 入試方式への影響も

本学社会学部・社会学研究科において、2023年度より約20年ぶりに教員組織の再編成が行われることとなった。

佐藤貴之先生に聞く 今こそ考えるロシア語教育の意味

ロシアによるウクライナ侵攻の開始から半年が経った。昨今では、広くロシア社会に対して偏見の目が向けられることが度々ある。そんな中、本学では変わらず、外国語科目としてロシア語の授業が開講されている。そこで今回、本紙では、この世界情勢の中でロシア語を学ぶ意味や指導における意識について 、今年度「ロシア語初級(総合)」と「ロシア語中級C」を担当する佐藤貴之非常勤講師にインタビューを行った。また、授業を履修している2人の学生にも、話を伺った。

くにたち朝顔市開催 3年ぶり対面で

くにたち朝顔市開催 3年ぶり対面で

7月の2日、3日、「第34回くにたち朝顔市」が大学通りの緑地帯にて開催された。国立市の夏の風物詩として人々に親しまれている同市には、様々な屋台も立ち並び、30度を超える猛暑の中多くの人が訪れた。

新学部情報公開 学部構想や教員紹介も

8月5日、インターネット上で本学のオープンキャンパスが開催された。それに伴い、来年度開設予定のソーシャル・データサイエンス学部(仮称)に関する動画が、YouTube上に4本公開された。

第25回KODAIRA祭閉幕 総合優勝は23クラス

第25回KODAIRA祭閉幕 総合優勝は23クラス

6月11・12 日、新歓期の集大成である第25回KODAIRA 祭が開催された。昨年に引き続きオンライン参加が中心であったが、1年生やKODAIRA祭委員を中心に非常な盛り上がりを見せた。12日に行われたフィナーレでは、新歓期総合優勝クラスが発表され、二日間の祭が華々しく閉幕した。

阿部仁准教授に聞く 教員の立場から見たPACE

阿部仁准教授に聞く 教員の立場から見たPACE

本学の全学部生が、必ず最初の1年間受講することになる科目「PACE」。英語のコミュニケーション・スキル向上に資する科目であるが、教員の立場からはどう見えているのだろうか。PACE教育の歴史や評価について、担当である国際教育交流センターの阿部仁(あべ・じん)准教授が本紙の取材に応じてくれた。

UNIDOL 2022 Summer 関東予選 全国大会は8月下旬開催予定

UNIDOL 2022 Summer 関東予選 全国大会は8月下旬開催予定

6月14日と15日、新宿ReNYにてUNIDOL 2022 Summer 関東予選が開催された。2日間で様々な大学・専門学校から全23チームがパフォーマンスを行い、選ばれた5チームが8月の本選への出場権を獲得した。出場者たちは全国大会への切符を掴むため、互いにしのぎを削った。